2009年12月7日月曜日

そろそろ、干支の寅が完成です。


3年前に全部の干支を作成しようと始めてから3つ目の「寅」が大詰めです。


寅は、イメージングに手間取り今月に入っても作成中です。


なんとか今年中に完成できそうですが、今非常に忙しいです。


数も27個限定ですが、ほしい方はご連絡ください。

(お知り合いの方のみ)


2009年9月7日月曜日

今シーズン最終の渓流釣り。

今シーズン4回目でかつ最終の釣行です。
行きからバタバタして、連れをどこに迎えに行けは良いのか・・・でバタバタし、
東海北陸道は「霧状態」で怖く、(いつものことですが・・・)
夜は、考えれないほど涼しく上着が必要でした。
釣果は、爆釣でしたが、サイズが稚魚から大きくても23cm程度でした。
↓27cmタモ内の岩魚

















同じ場所にリベンジとして入川したのですが、やはり餌の問題なのでしょうね・・・
途中、後から入川した釣り人に抜かされそうになったり・・・

滝壷では、イタリア風のアベックと出くわしたりと・・・いろんなことが多い釣日でした。
でも後半に31cmをゲットできて幸せ一杯で、満足の最終日となりました。


↓デブな岩魚、お腹がパンパンでした。


高速は相変わらず混んでいて、「美並」では運転できないような集中豪雨にあいました。
おかげで車は洗車できましたが・・・

2009年7月21日火曜日

今シーズン3回目の釣りです。

今シーズン3回目の釣りに行ってきました。

5月のGWに行った切で2ヶ月半も行ってないので気分が滅入っていました。

雨模様、川虫はない、増水している状態でも行ってきました。

山奥には入れません。地盤が緩んでいるので怖いです。

でも、釣りに携われるだけでもOKです。

朝は寒い、15度です。

天の川は、最高に綺麗でした。

エサは、ミミズとぶどう虫です。

今回は、ミミズは釣れませんでした。

最終場所、中滝前です。

すごい水しぶきで5分と持ちません。

ビッタビタになります。


いつも何とかこの中滝を登りたいと思っているのですが、ベストルートが見つかりません。
今回も連れがルート探索しましたが、結果岸壁に阻まれて断念です。
釣果は、連れが34cmの大イワナをゲット。
私の釣果は、内緒です。

2009年7月6日月曜日

2009年6月20日土曜日

簡易下駄箱


会社の下駄箱が一杯になったので、私専用の下駄箱を作成しました。

2009年6月13日土曜日

バナナハンガー

バナナハンガーです。

非常に簡単に出来ます。
足を丸くカットするところが少しセンスが必要ですが、四角でもまん丸でも三角でもOKです。

2009年5月5日火曜日

最近の趣味作品

ぬいぐるみワン子のハウスです。

社員の子がゲームセンターで勝ち取って来たワン子です。

寂しそうにしていたので女竹を使ってハウスを作ってあげました。

何故か写真は、我が家の玄関であり、会社ではありませんが・・・














こちらは、我が家のベランダにあるクーラー室外機のカバーと棚のセット物置です。

ちょっとした大作になりました。

結構、高級感のある色合いになり家族的には満足しているようです。

2009年5月4日月曜日

GWの3日間

先ずは、2日夜から渓流釣りに行ってきました。

GWで道も川も混んでいるので今までは釣りに出かけないのですが、今回は混むことを承知の上で出かけました。

行きは、夜ということもあったので普段とあまり変わらなかったのですが、帰りは案の定、渋滞にはまり2時間半で帰ることろを4時間半かかって帰りました。

ドライブインに入るのにも並び、トイレに入るのにも並ぶ状態です。

麻生さんの策で、経済効果は生んでいると思いますが、体・健康には良くないですね・・・

それと、環境にも良くないですね・・・

さて、朝方の気温は4度、やはりまだまだ寒いです。

滝を登ろうと最初の釣り場へ向かったのですが、先客がいたので断念です。

どうも一人で来ているようです。
車は軽自動車で一人用のテントの中に居るようです。

本当に「好き」なんだろうなぁ~。


二番目の釣り場では、ラッキーにも誰もいません。

川の状態は濁流です。

毎年、GW時期には雪解け水が出て濁流です。今年は雪が少なく例年ほどではないと思っていましたが、濁流は同じでした。でも水量は少ない方だと思います。


濁流でも岩魚は釣れるのですが、釣りというゲーム感覚からすると攻めるポイントが少ないのと、非常に難しいのであまり濁流は好きではありません。瀬を攻めるのは好きですけど・・・

今回、餌屋の勧めで大岩魚を狙うならギンパク、それも大きなギンパクを使った方が良いと言われ大ギンパクを購入した。

写真がないので比較できませんが、普通サイズの2倍はあります。



チョット気持ち悪るいかも・・・



岩魚のサイズも4月に入ったときより数センチ大きくはなっているが20cmから22cmぐらいがレギュラーサイズになっている。



数はそれなりに釣れますが、2年物以上が釣れない。



泡の下、岩の奥では、必ず釣れるがサイズが小さいです。



トータル10数匹釣って尺物を1匹、上げました。



数年前には、この川で尺を5匹とか上げたものだが、最近は他の川と変わらなくなった。


本日は、自分家が食べる分だけを持ち帰るので6匹を持ち帰り、後はリリースした。

朝5時半から釣行し、13時に川から下山し15時に帰路に着いた。

毎回、ドライブインで蕎麦やうどんを食べて帰るのですが、今回は渋滞が予想されので高速に入る手前の道の駅で素うどんを食べて高速に乗った。

いつ食べても美味しい!!!

19時半に自宅に着いた。

気持ちの良い「疲れ」が体を襲う、お風呂が気持ち良いし、ビールが旨い。

酔いがまわったころに気持ちの良い眠気がさす。

布団に入ったと思った途端に爆睡です。

GW3日目の今日は、気持ちの良い「筋肉痛」です。

午前中は、相変わらず「直らない雨漏り」の修理。

その後、妻とカーマ、百キン、農協とかで買い物をした。

あっという間の3日間でした。

後2日、どうやって休暇を過ごそうか・・・

2009年4月5日日曜日

今シーズン初釣行

今シーズン初めての釣りに行って着ました。
毎年、この時期は、残雪が多く、今回も恒例のカンジキを持参したのですが、あまりにも雪がなく一瞬、4月ではないように思いえた。

でも川に入り暫く登ると、ところどころに残雪が残っている。
この時期は非常に寒く完全防備で入川するが寒い。
岩魚も小さく、岩下を攻めて釣り上げると黒い姿の岩魚が釣れる。

水量は、少ないが、雪解け水が少し入ってきているようです。
水が痛い!

「ふきのとう」も、いつもならGWごろにピークになるはずが、最早、花が咲いている物が多い。
ふきのとうの天ぷらも美味しいが、呑み助には、味噌和えが、つまみに最高です。

釣果は、6時から釣り始め11時30分の間に15匹ぐらいかな・・・

10cmから25cmぐらいのサイズで小さいので、20cm以上を持ち帰ることにした結果、10匹を持ち帰りました。

4月は忙しいので、次回は5月の釣行になりそうです。

帰りは、雪と雨にみまわれた。

2009年3月1日日曜日

尺岩魚を釣る。

2005年7月16日、尺岩魚を釣った。



サイズは忘れましたが、写真のとおり砂防提の深場で釣りました。



この川は、結構、人が入っているのですが、砂防提の落ち込みが厳しく泡立ちの底に餌を沈めることが重要です。



ほとんどの場合、流れに負けて底まで餌が入らず流されてしまいます。



根気良く、川の流れを読み少し上流から餌を流し落ち込み直前に糸をしっかり緩めるのです。



そこから落ち込みに自然に入って行き泡立ちの底に餌が入ります。



案の定、尺岩魚をゲットしました。

2009年2月22日日曜日

渓流釣りの基本

渓流釣りでも私、苅谷が行うのは源流に近いどちらかと言うと谷釣りとも呼ばれる提灯釣りです。

ちょうちん釣りとは、竿先に提灯のように糸を下げて釣る釣方です。
簡単に紹介します。
↓写真は、基本的な姿勢です。
糸が短い理由と、こちらから見えると言うことは、魚からも人間が見えているから隠れている理由の二つからしゃがんで釣ります。

リュックの中には、お弁当・お茶・非常食・ロープそしてビールも入っています。

一度、入川すると車までは戻れないので予備の竿も入っています。
竿は、12本繋ぎの5m程度の竿を使います。

↓木を立てているのは、帰りに「ここから山を登る印」にしている目印に立てておきます。

そうしないと帰りに登り口が分からなくなる可能性があるからです。
↓写真の中央に黄色いロープが見えると思いますが、こんな斜面を登ります。だから私のウェダー靴の底は、スパイク付きです。普通の川用だと山の斜面は滑り危険なためです。
↓熊もいます。熊が爪を研いだ後です。まだナマ生しい跡が残っています。
↓こんな、たまり場にも岩魚はいます。

このたまり場で32cmの岩魚をゲットしました。
↓岩ツツジです。
こんな岸壁にツツジです。非常におしとやかに美しく咲いていました。
今日は、ここまでにしておきます。
興味があったらまた、遊びに来てください。

2009年2月21日土曜日

ぞうりケース 作成


2Fべランダの「ぞうりケース」を作成しました。

ふたを閉めれば、雨は入りません。

2009年2月14日土曜日

大雪年の4月

2年前の話をします。

毎年4月から渓流釣りシーズンのスタートになりますが、この年の4月は大雪でした。

普段なら道路や路肩には残雪がないのに、この年は↓写真のようにすごい雪が残っていました。

今まで8年通っているこの山で初めての経験でした。

↓いつも駐車する場所、この先は夏まで通行止めです。




















雪が多いだけなら問題もないのですが、4mとかの雪が積もると木も倒れるんですね・・・


この林道はいつも便利に活用している道ですが、この年は入ることもできませんでした。














いつもなら3時ごろに帰路に付くのですが、さすがにこの日は、雪が多く進むのにも一苦労したので12時に帰路に付きました。

↓「かんじき」を持っていて良かった。

2009年2月1日日曜日

室内の柵
















ペット除け、赤ちゃん除けなどに使える
【室内用の柵】を作りました。

外は木枠、格子は女竹を使っています。
本当は、女竹でなく黒竹を使いたいのですが、売っていないのが残念です。

2009年1月20日火曜日

タオルハンガー

我が家の「タオルハンガー」です。
今までは、ホームセンターで購入していたハンガーを設置していましたが、永い間使用しているとゴムパッキンが硬くなり吸盤が利かなくなります。
余分なお金もかからないし、良いと思いますヨ(^。^)

2009年1月15日木曜日

会社看板の作成

あけましておめでとう御座います。

←総合受付の看板を作ってみました。

木を切り抜き作成しています。

正月に暇していましたので・・・。

2009年1月7日水曜日

門松


今年2009年の門松です。


今年は、適した材料がなく、納得した作品が出来ませんでしたが「まあまあ~かな・・・」そして会社にも創りたかったのですが結果、自宅のみとなってしまいました。