2009年12月7日月曜日

そろそろ、干支の寅が完成です。


3年前に全部の干支を作成しようと始めてから3つ目の「寅」が大詰めです。


寅は、イメージングに手間取り今月に入っても作成中です。


なんとか今年中に完成できそうですが、今非常に忙しいです。


数も27個限定ですが、ほしい方はご連絡ください。

(お知り合いの方のみ)


2009年9月7日月曜日

今シーズン最終の渓流釣り。

今シーズン4回目でかつ最終の釣行です。
行きからバタバタして、連れをどこに迎えに行けは良いのか・・・でバタバタし、
東海北陸道は「霧状態」で怖く、(いつものことですが・・・)
夜は、考えれないほど涼しく上着が必要でした。
釣果は、爆釣でしたが、サイズが稚魚から大きくても23cm程度でした。
↓27cmタモ内の岩魚

















同じ場所にリベンジとして入川したのですが、やはり餌の問題なのでしょうね・・・
途中、後から入川した釣り人に抜かされそうになったり・・・

滝壷では、イタリア風のアベックと出くわしたりと・・・いろんなことが多い釣日でした。
でも後半に31cmをゲットできて幸せ一杯で、満足の最終日となりました。


↓デブな岩魚、お腹がパンパンでした。


高速は相変わらず混んでいて、「美並」では運転できないような集中豪雨にあいました。
おかげで車は洗車できましたが・・・

2009年7月21日火曜日

今シーズン3回目の釣りです。

今シーズン3回目の釣りに行ってきました。

5月のGWに行った切で2ヶ月半も行ってないので気分が滅入っていました。

雨模様、川虫はない、増水している状態でも行ってきました。

山奥には入れません。地盤が緩んでいるので怖いです。

でも、釣りに携われるだけでもOKです。

朝は寒い、15度です。

天の川は、最高に綺麗でした。

エサは、ミミズとぶどう虫です。

今回は、ミミズは釣れませんでした。

最終場所、中滝前です。

すごい水しぶきで5分と持ちません。

ビッタビタになります。


いつも何とかこの中滝を登りたいと思っているのですが、ベストルートが見つかりません。
今回も連れがルート探索しましたが、結果岸壁に阻まれて断念です。
釣果は、連れが34cmの大イワナをゲット。
私の釣果は、内緒です。

2009年7月6日月曜日

連れが日曜大工


連れが日曜大工に来ました。


テーブルを作るそうです。

2009年6月20日土曜日

簡易下駄箱


会社の下駄箱が一杯になったので、私専用の下駄箱を作成しました。